第6回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第19回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナー
2018年12月25日
『慰霊祭・追悼式の社会学 ―津波記念行事にみられる災禍との向き合い方―』
講師は、災禍のあとに行われる慰霊祭や追悼式に着目し調査しており、このほか震災遺構やモニュメントにみられる災禍の記憶に関する問題、民俗芸能の復興に果たす役割などについて調査研究を行っています。
今回は、スマトラ島沖地震、東日本大震災という同じ21世紀アジアにおいて、津波の甚大な被害を受けた被災地域の記念行事を取り上げ、インドネシア・アチェと東北地方沿岸部という二つのフィールドにおける歴史的背景や日常的文脈を紐解き、
現代社会における苦しみとの向き合い方についてご講演頂きます。
本セミナーでは、様々な立場の方にご参加いただき、多様な意見交換の場となる事を期待しております。
日時
2019年1月29日(火)18:00~19:30
講師:福田 雄(東北大学東北アジアセンター 災害人文学研究ユニット 助教)
主催:災害科学 世界トップレベル研究拠点、「災害と健康」プロジェクトユニット
リンク
災害と健康プロジェクトユニット